引っ越してきて半年以上が経ちましたが、未だに手つかずの我が家です。
さて、今まで放置していたウッドコーンスピーカーを設置してみました。
ダイヤの上にちょこんと。撮影の為サランネットを外してみました。
コンポ「EX-AR3」の付属スピーカーで、「SX-WD30」として単品販売もされていました。
久々に聴いてみましたが、やっぱりいいです。これ。
見た目は9cmのフルレンジ1発です。
音の情報量が多くて低音もしっかり出てます。中高音もクリアーに鳴らします。バランスが良いですね。
小さいから音がこじんまりしている訳ではありません。普通の部屋ならこれ1セットあれば十分リスニングルームになりますね。
ウッドコーンなんてビクターの道楽で開発したのかと思ってしまいますが、そうではない実力派です。
ただ、これは別のアンプで鳴らした場合です。
EX-AR3の純正DVDレシーバーではこのスピーカーの実力を発揮出来ません。
パイオニアA-D1+マランツCD650で聴くと素晴らしくなります。
アンプのグレードが低すぎるだろと突っ込まれそうですが、それでもレシーバーより鳴らし切りますね。
CDPはやっぱりこれですかね。長らく使ってますが、これが一番しっくりくる音色です。
純正DVDレシーバー。デザインも凝っていて、多機能で高品位なアンプです。
入出力端子も豊富でかなりデキるヤツなんですけどね・・・
勿体ないのでCDP代わりに設置してみました。LINE OUTからA-D1に接続でね。
だからこのコンポの紹介を長らくしていなかったのですが、そういうことです。
コンポとして購入しているので、レシーバーも同時に紹介したいところですが、私の耳では相性が悪いように思うのです。