Quantcast
Channel: いつみくんの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

ホイールの選択肢

$
0
0

 

最近パソコンがめちゃくちゃ重くなって

ブログを書いたり、コメントを書くのも一苦労することが多くなりました。

なんせ、一つ単語を変換するのに毎回固まっていたら埒が明きません。

2015年頃に買った時は13万くらいしたのに、最近の安物スマホに負けていると思います。

CDを取り込んだりアメブロをやるくらいしか使っていないので、決してハードな使い方ではありません。

機嫌のいい時は全然問題なく使えるのですが・・・

 

とりあえず調子が出てきて打てるようになったので進めたいと思います。

何となく17クラウンに履ける他車種の純正ホイールが気になって探していたら、

スイフトスポーツの純正ホイールがほぼ同じ規格で、そのまま装着出来そうなことがわかりました。

2代目(ZC31S)~現行(ZC33S)までPCD114.3、ハブ径60mm、オフセット+50、幅6.5インチとほぼトヨタ系純正ホイールと互換性があります。

基本は17インチですが、2代目は16インチで幅6インチになります。見た目の車格は全く違うのに、面白いものですね。

 

このアグレッシブなデザインのホイールをクラウンに無理なく装着出来る訳か・・・

タイヤサイズは215/50R17辺りがベストかな。

逆にスイフトスポーツにトヨタ純正ホイールは基本的に装着出来ません。

トヨタ純正平面ナットが必要になりますが、ハブボルトのネジ山ピッチが異なるためです。

 

先代のZC32S用ならスポーティーセダンな印象になりそうですね。

もし他社用ホイールを装着するとなるとセンターキャップを交換しないと違和感がありそうですね。

ハブ径が同じだったらそのまま移植出来たりするのかな?

ちなみに通常のスイフト用ホイールは4穴なので装着出来ません。

 

トヨタ車はハブ径が小さめなので、他にも日産ホイールがそのまま装着出来たりと選択肢が広いです。

通常カスタムするなら社外ホイールが常識かも知れませんが、

別車種の純正ホイールを履かせるのも面白いのではないかと思った次第です。

あれ?これどこかで見たことあるような?的な感じで、分かる人には分かるヤツです。

 

同じトヨタでは

現行のノア・ヴォクシーが装着している純正BBSホイールがカッコいいですね。

人気があるのか、中古品を探しても結構お高いです。

サイズが16インチと大きすぎないのも良い。タイヤはある程度厚みがある方が好きなので。

幅が6インチなので気持ち幅が狭いような。

 

プリウスとプリウスα、ウィッシュとアイシスは姉妹車かと思いきやPCDが異なっていてホイールが共用出来ないのも意外でした。

前者はPCD100、後者は114.3。興味が無いと調べることすらないので、そういう発見もありました。

例えばプリウスαやアイシスの純正ホイールならクラウンに装着することが出来ます。

 

とりあえずホイールはクラウン純正アルミ3セット+鉄チン1セットあるので買うとはないと思いますが、

調べているだけでいろいろ妄想して楽しめます。スイスポのホイールとか。。。

 

ホイールの話題に合わせて一足早くスタッドレスタイヤに交換しました。

 

昨年に峠道でバーストして封印していたブリザック・VRXです。

その後VRXの中古品を購入、最後まで使いきることにしました。

この15系マジェスタの純正ホイールも結構気にいっています。

17系クラウン純正と共通仕様で15インチで幅6.5インチ、オフセット+50になります。

 

もう早スタッドレスに変えるのは勿体ないと言われそうですが、

VRXが1.5シーズン履いただけで今シーズン一杯は持ちそうにないくらい消耗しているので実質履きつぶしです。

冬本番になったらバーストしたVRXの代替で購入したミシュラン「X-ICE SNOW」に交換予定。

昨年は雪が少なかったせいもあり、私の使い方で約2シーズンで終わりなのはキツいですね。

やっている人は多いと思いますが、ブリザックを真夏に履きつぶすのは怖い。特にコーナーが弱い。

今年は「VRX3」なる新型が登場し、昨年まで上級品だった「VRX2」が標準品扱いに。

この無印「VRX」はラインナップから外れましたが、2世代で耐久性は進化しているのか。

例えば3シーズン持つなら買う時に高くても使用期間で割れば逆に安くなるのかも。

あと、氷上性能が毎回進化しているようですが、いつになったらCMのように瞬時に止まるようになるのでしょうか。

 

余談ですが

初めてのクルマに装着していたグッドイヤーの「ICE NAVI ZEA2」が結構効いた覚えがあります。

FF軽自動車で初心者ドライバーの私でも安心して走れた記憶があり、発進時でも食いつきが良かったですね。

2WDでも無理をしなければ埋まることなくグイグイ走れました。

その後買い替えで1シーズンしか履かなかったので、耐久性は未知数ですが。

特にスタッドレスは各々信仰や拘りを持っている人が多いので、毎回違うメーカーを試してみたい気持ちもありますね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

Trending Articles