Quantcast
Channel: いつみくんの日々
Browsing all 375 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年迎春

 新年明けましておめでとうございます。 2021年ご来光。今年はお正月らしい写真で新年を迎えましょう! 新年早々、新入りも来ました。バブルラジカセ全盛期の裏でひっそりとラインナップされていた、ごく普通の安物ラジカセです。それでも「無性に音が立つ。」アイワらしい音造り。AIWA Touch.現在の安物ラジカセとは違うスピリッツを感じます。テープスピードを調整すれば普通に使えるコンディションです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Victor RC-X1 CDioss

 ビクターのCDラジカセ、RC-X1です。 1993年発売。ビクター最後の?大型上級CDラジカセです。豪華なディスプレイとフルスペックなWカセットデッキを備えた実力派。  このラジカセ1番の特徴はコンポにも負けない、大型FLディスプレイ。5バンドスペアナ、ミューティングカレンダー表示。これだけで満足出来ますね。サウンドモードはBEAT POP CLEAR...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AV対応に向けて

 本題の前に、クラウンの走行距離が18万kmを超えました。 写真を撮れた時は23km既にオーバー。納車されてからまだ1年経ってませんが、2万1000km以上走行しました。歴代の車で史上最高に走ってます。次回車検時までタイミングベルトが心配。 14・15系マジェスタ用の15インチアルミホイールを装着していますが、汚れ方が面白い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カーフィルム施工

 最近コンビニで見かける これ。結構うまいです。かなり甘いです。通常のクッキーはお土産商品なので、自分用ではまず買いません。ロイズのチョコも。でもドリンクになると欲しくなる。そういうものです。  さて、クラウンの話題です。早速ですがリアウィンドウにカーフィルムを施工してもらいました。 私の個体はスモーク無しのグリーンガラス仕様です。一昔前のセダンはこれが普通ですが、中が丸見えなのが気になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テンパ装着

 最近は2月とは思えない程暖かい日が多いですね。 本題です。タイトルにもあります通り、テンパですよ。テンパ。テンパータイヤのことです。あのクリーム色のホイールな応急用タイヤです。使うことなど想像もしていなかったですが、この度お世話になることになってしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいスタッドレス

 前回の記事で書きました通り、スタッドレスタイヤがバーストしてしまい新しいスタッドレスを購入することになりました。また同じ「ブリザック・VRX」でも良いのですが、同じ銘柄では面白くないのと、消耗が早くて長く使えない問題で違うメーカーで選ぶことに。 地元のタイヤショップで相談してこちらにしました。今シーズン登場のMICHELIN「X-ICE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デンオンの1300

 最近、クルマの話題が多いですが、久しぶりにオーディオ機器の話題を。新しいジャンクが入荷しました。 DENON DCD-1300です。ドフで2,200円でした。私の好きなジャンルである、昭和のCDプレイヤーです。とりあえず動作します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10年一昔

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

都市の大地に、買うボーイ

 いきなりですが、「ホンダ・買うボーイ。」ですが、買ってません。代車です。借りボーイ・・・ そうこのクルマに乗れました!初代CR-V!しかも4穴ホイールの前期型。今では数少ない33ナンバーです。 「都市の大地に、ライト・クロカン」ホンダ初の自社製クロカン車ですね。結構好きなクルマでして、代車で出てくるとは予想外。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あのスピーカー

 ハードオフに通い始めた頃からよく見かけたスピーカーです。どこに置くのか、デカ過ぎて困るかとかなり悩みましたが誘惑に負けて買ってしまいました。 前面のネットが外れない仕様のアイツです。Aurex SS-215Wでございます。2,200円也。ここ5年くらいでめっきり見かけなくなりました。昔は525円とかで売ってた記憶。この前ブログでこのスピーカーを書いたと思うのですが、それ以来気になっていた次第。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンに1年乗ってみての感想

 17クラウンがやってきて1年が経ちました。1年乗ってみての感想を書いていきたいと思います。 JZS173型クラウンのロイヤルエクストラ fourです。平成15年式の後期型。納車されて1年で25,000km以上走りました。歴代の車でも圧倒的に走ってます。今までの倍近い距離です。この型では数少ない純正フェンダーミラー仕様なのが特徴。 車内からフェンダーミラーはこのように見えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄ホイールを塗装、タイヤ交換

 夏タイヤ用のホイールを準備しました。 黒の鉄チンホイールです。15系クラウン純正ホイールキャップ付きの物件を購入しました。装着されているタイヤは古すぎて使えないので、手持ちの夏タイヤと交換します。 どうせホイールキャップを装着するので、多少のサビや傷は無視しようと思ってましたが、せっかくなので、塗装してみようと思い立ちました。 補修はホルツ。ホルツのホイールカラースプレーを購入。...

View Article

久しぶりにハードオフ

 ここ最近は忙しく、1ヶ月以上ぶりにハードオフに行ってきました。何となく店内のラインナップや配置も変わっていて新鮮な気分。それと、店内放送の劇団ひとりさんは引退したのでしょうか。新しい人になっていましたね。 物量は多くなっていましたが、軒並み状態が悪いものが多く、ジャンクも年々古くなっていると感じました。記憶に残っているブツを数件。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Aurex SS-215Wを設置

 ゴールデンウィークはステイホームですね。入手以来、放置していた大物スピーカー、Aurex SS-215Wを設置しました。 設置した全景。ダイヤトーンDS-25Bmkiiと入れ替えました。トールボーイなので、自作スタンドは無しで人工大理石ボードの上に直接置いてます。見たい目以上にヤニ汚れがひどく、掃除が大変でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドラレコのすゝめ

 自動車税の季節がやってきましたね。クラウンは18年落ちになったので、重課適用車になりました。 この手のクラウンはトミカで楽しみましょう。。。これらが重課適用になってから乗ってそうです。そして同じことを言ってる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新の代車生活

 前記事の事故の件ですが、現在クラウンは修理から戻ってきています。傷の部分は新品と交換になり、何事も無かったかのようになりました。色が黒なので、日焼けによる色の差も分からないレベルです。これでシルバーとかなら目立つんだろうな。 今回は3週間ほどお世話になった代車について少し書いてみたいと思います。 何と最新のクルマがやってきました。現行のデミオ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

見つけたDiscman

 お久しぶりです。前回の記事の通り、クラウンは戻ってきており、毎週のように飛び石傷をタッチアップしたり楽しんでおります。苦笑「ブリス」なるコーティング剤を施工しようとずっと前から用意していますが、なかなかタイミングが合わず。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレミアムなホイール

 ずっとやってみたかった「ブリス」なるコーティング剤を施工してみました。 このトライアルセットで2,000円ちょいします。黒いのは付属スポンジ。洗車後の濡れたボディにスプレーしてスポンジで塗り伸ばし、水を掛けて洗い流しマイクロファイバークロスで拭きあげて完了という工程の多いコーティング剤です。施工前にボディをコンパウンドで磨いて古いコーティングやWAXを落としています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洗濯機の寿命

 つい最近、マツダのアンフィニ・ms-9を目撃しました。何だあの優美なセダンは!?初代センティアか?と思い、よーく見ると兄弟車のms-9でした。まだ乗られている方がいるようです。素晴らしい。もう二度とこのような豊で優雅な大型4ドアハードトップは出てこないのでしょうね。長らくマツダにはこのポジション(セグメント)の車が不在なのもどうかと思いますが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Hello! Panasonic

 前回の記事で洗濯機の調子が悪くて新しく買い替えるようなことを書いたと思います。しかし、それ以降洗濯機が快調に動いている・・・でも、新しい洗濯機がやってきました。 パナソニックのNA-FA100H8でございます。温風ではない簡易乾燥しか付いていない安いタイプです。...

View Article
Browsing all 375 articles
Browse latest View live